アートリブログ
2016/5/3 会社のまわり
これ、何だかわかりますか?
(こんなのが、多いですねえ、このブログ)
(10秒経過)
そうです。カラスです。正確にいうと、カラスの模型です。もう少し細かく言うと、ホームセンターで二千円くらいで買ったカラスの模型です。
大きさは40cmくらいで、結構大きいのです。
ハトやスズメ等を「撃退」するためのグッズらしいです。
我がアートリ社のフロアは2Fにあるのですが、その2Fのベランダに「ハト」が、たむろするんです。たむろするだけなら、いいんですが。彼らはフンをするんです。ベランダはフンだらけです。とにかく白かったり黒かったり、ベランダがフンだらけです。
フンだらけにするだけならいいんですが(本当は良くないです)彼らは鳴くのです。「ポッポ」だか「ホッホー」だか「くるっくるっ」だか「クイックルッ」だか、よくわかりませんが、これが結構うるさくて、仕事の邪魔になります。
仕事には集中力が必要です。なんとか、したいといことで、年末の大掃除の折に、いろいろと対策をしてみました
。
足場になりそうなところにバリケードっぽいものを置いたり。手すりにワイヤーをひいたり、ハトが嫌う磁気のようなものをおいたり。しました。
しかし、それをあざ笑うかのように「くるっくるっ」「クイックルッ」と鳴き続けられました。
(そのまえに、人間がなめられるような甘さを見せたのが敗因の1なのですが・・・・・まあ、その話はまたの機会に)
さて、こまったアートリとしては次の手を打たないと、なめられっぱなしです。
「可能性を追求し、お客様のお役にたてる」開発軍団ですので、このまま無策で流されているわけにはいけません
どうしましょう?(つづく)