アートリブログ
2018/5/29 良かったもの
久しぶりの新潟出張です。
この日は昼過ぎに、新潟駅に着きました。
さて、まずは昼食ですが、新潟に来て、少し時間に余裕があるときは必ず寄る場所があります。
とっても、おいしいグルメスポットがあるのです。
それは、新潟駅から少しだけ歩いた場所にある『新潟万代バスセンター』です。
もちろん新潟市内の移動はバスが便利なので、その目的でも寄ることはありますが、実はバスセンター内にお気に入りの店があるのでした。
いそいそと、行ってみると、ありました。ありました。
んっ?、しかし・・・・・・・
そのお店の横にあるうどん屋さんが、何やら人が多い? 以前の記憶の中の風景とは違います。
もう1時を超えているのに、駅の立ち食いうどん屋とは思えないような人です。なんでだろう?
バスセンター内の立ち食いうどん屋というものは、少しぐらいさびれて欲しいものです。
と、心の中でつぶやきながら・・・・近づいて、カウンターを見て、その理由がわかりました。
どうやら、TVや新聞でこの店のカレーが評判になっているようです。
周りをみると、ほとんどの人がカレーを食べていました。
よーし、それならば、と私が頼んだのは
予定通りの、「かけそば」です。 後悔はするが、ぶれない私がそこにいました。
なぜかというと、私がこのバスセンターで最も好きなのは、うどん屋の隣のおにぎりやさんの「おにぎり」なんです。
ここのおにぎりがとてもおいしくて、おそらくテイクアウトおにぎりやでは、日本の5本の指に入ると思っています。
(現在、テイクアウトのおにぎりやの味は5店くらいしか知りませんが・・・・・ここのおにぎりは1、2を争います)
その中でも、スジコのおにぎり!がピカイチ
当然、陳列にも握り済みのおにぎりが並んでいますが、私は陳列のおにぎりには目もくれないで「スジコ2個にぎって」と、その場で握るように、まさに通の注文です。
にぎりたてのスジコのおにぎりのおいしいこと、おいしいこと。さらにお米が炊き立て、しかも新米だとクッパ大王も倒せるくらいおいしいのです。さすがに「新米を炊いて」とは言えないので、ここは我慢して、しかし、握りたてのおにぎりを買って、おすまし代わりにかけそばをたのむのです。今回もおにぎりはおいしかった。ごちそうさまでした。
というわけで、「バスセンターのカレー」は次回の楽しみにします。
なんと新潟駅の売店で「バスセンターのカレー」がお土産として売っていました。なんだか、ここで買うのも、スジコのおにぎりに申し訳ない、筋が通らないと思ったので買いませんでした。
う~~ん、今、少しというかかなり後悔しています。