BLOG

アートリブログ

ARTERY BLOG

アートリ株式会社の会社の行事や業務内容などのお知らせ

2017/8/27 良かったもの

足つぼ&体質改善(その3)

  2017年8月28日

(前回までのあらすじ)
セミナーで講演していたのは和泉修さん
体質改善方法は、お米と味噌汁と漬物のみで過ごしなさいという内容。
その理由に妙に納得した私は、その体質改善方法を8月5日から実行です

まずは、体をリセットするということで
8月5日~8月12日まで、まず1週間
3食とも基本はお米と味噌汁と漬物のみで過ごします。
レンコン、ごぼう等の根菜は摂ってもよいとの事でした。
体のリセット後は今まで通り、通常の食事に戻して良いとの事です。

本当は症状に合わせて実行期間は指示があるのですが、今回は指示が無いのと
「タンパク質やカルシウム等を不足させる」という、キーワードで
少し判断を変えます。(すいません)

今までは事務所近くの「ゆらり」というお店がお気に入りで、昼食はゆらりで食べていたのですが、行かなくなりました。
「ゆらり」さん、ごめんなさい。
決して嫌いになったわけではないのですが、「お米、味噌汁、漬物」という、もっと好きな人が出来たのです。
なんだか昔、良く聞かされたような言葉が頭に浮かびます。

昼は、おにぎりを家から会社へ持っていって、会社に置いてある味噌汁パック(本当は熟成本味噌が良いのですが)と糠漬けで昼食です。
しかし、食べるご飯の量は毎食、茶わん2杯以上は食べます。
糖質は脳のエネルギーであり、空腹を感じると良くないので、しっかり食べてくださいとの事でした。

いかに、いきつけの定食屋とはいえ、「ご飯と味噌汁、おかず抜きで」という注文をする勇気はありません。
ランチやさんに対しては、かなり挑戦的になりますので。

しかし、それでは、お昼におにぎりを忘れた時や、夕方に事務所の近くで食事をしたい時など、どうしたらいいんだあ
と、思っていたら、やはりそんなときがやってきました。

しかし、この日本という国、というより恵美須町という街・・・・・・すごいですねえ。すぐ近くに、ありました。ありました。
さて、どうしたでしょう・・・・・・・・・・

1秒だけ、考えてください

130328_231957130710_192618img_0

残念、コンビニではありません。(すみません、面倒くさくて)

ちなみに右上の、ローソンは 広島で見つけた「赤いローソン」です。

正解は オリジン弁当でした。気兼ねなく、注文します
にぎりたてのおにぎり(防腐されていません) 漬物、 味噌汁(インスタントです、おしい)
なんとか定食、とかいう選択肢もあるのですが、いかんせん、少し遠いです。ので、まだ行ってません。

次の1週間(8月13日~19日)は
朝、昼は3食ともお米と味噌汁と漬物のみ
夕食には他の食事も少しは摂ります。
しかし、肉類などの動物性たんぱく質は控えました。

たまには、外食先で普通にお酒を飲んで、料理をフルセットも食べます。

そして・・・・・・・・・測定結果を報告します。
(体重)
だいたい64~65kgだった体重が、8月10日には63kg、そして現在は61kgです。
(血圧)薬は飲んだままですが
150/100だった血圧は130/80くらいです。
(そして)
私、肝機能がすこし悪くてγGTPが常に150を下がったことはなかったのです。ちなみに正常値は80以下
調子の良い時は 余裕で400を超えたりしてました。
他のGTP・GOTはぎりぎり正常だったので、アルコールを控えてくださいと言われてました。ちょっときつめに言われたりしてました。
しかし、アルコールを1週間くらい控えても150くらい。もう、ええわ、って感じでしたが。

それが今回の測定値は67でした。 前日も前々日もお酒は飲んでました。ただし少なめですが・・・・・・・

お酒は飲みすぎなければ、飲んでも良いと言われてましたので・

念のためにもう一度近いうちに検査します・・・・・・・・・・・・(ただし、その4へ続く)

(次回は9月4日を予定しています)