BLOG

アートリブログ

ARTERY BLOG

アートリ株式会社の会社の行事や業務内容などのお知らせ

2017/8/7 良かったもの

足つぼ&体質改善(その1)

 2017年8月6日

さて、下の画像は何でしょう?(こんなんばっかりですね、このブログ)

IMG_1157

(3秒考えてください)

 

そうです。100円玉です。

ちがいます。ふざけて無いで、真剣に考えてください。

問題はそのしたの物体です。100円玉はその大きさが分かるように隣に置いただけです。

正解のまえに、その入手のいきさつを説明いたします。

 

つい先日(8月4日)、知り合いの会社へ打合せに行ってきました。HP製作会社さんです。
WEBシステム作成と、この会社の社員さんとお逢いするためでした。
打合せが終わるころに「森田さん、このあと、あかるくらぶの集まりがあるのですが、来ませんか?」とお誘いを受けました。
あかるくらぶとは、やしきたかじんさんが大阪を明るくしようという呼びかけで始まった社会貢献のための集まりです。
代表的な活動に11月・12月に開催される「グレートサンタラン」などがあります。
http://www.santa-run.com/

今回は話したいことが別にありますので・・・・・これらの活動内容などの紹介は、また別の機会に。

あかるくらぶへは、別の方からも以前からお誘いを受けていましたし、私自身も行かせていただきたいと思っておりましたので、参加をさせていただきました。
ここで、いろいろな分野で活躍されている経営者の方とご挨拶をさせていただきました。
今回は話したいことが別にありますので・・・・・その内容などの紹介は、また別の機会に

また、この日の研修会は 和泉修さんの セミナーでした。和泉修さんとは、そうです。清水圭太とお笑いコンビ「圭・修」を組んでいた人です。

現在は芸能活動はされておらず、生駒で足識食癒施術法所を経営しているとのこと
http://www.shukichi.com/
ネットで 和泉修 足つぼ で検索すればいろいろと出てきます

今回お話ししたいのは、ここです。ここ。

そこでの講演は、もちろん 足つぼに関してのことでした。
そこで、販売していた本を個人用と会社図書様に数冊購入しました。

IMG_1156

購入した書籍には「修吉棒」という、足つぼ押さえようの棒もついていました。
名刺交換をさせていただいて分かったのですが、修吉とは和泉修さんの本名の下の名前でした。
アマゾンなどで購入した時は付いていないようです

IMG_1157
さて
その講演の内容・・栄養摂取に関する指針の紹介もあり・・驚くべく内容でした。
すっかり納得した私は、講演で紹介されていた体質改善方法をその翌日8月5日より実行することにしました。
その効果が表れるのは1か月以上後ですが・・・・・・・・・・・・・・・

その体質改善方法とは・・・・・・・・・・(その2へ続く)