BLOG

アートリブログ

ARTERY BLOG

アートリ株式会社の会社の行事や業務内容などのお知らせ

2016/4/3 良かったもの

ラーメンの話「大勝軒の章」

(2016・3・29)出張で群馬から小樽へ移動した時の事です。
羽田空港から新千歳空港へ向かいます。この時はスカイマークの便で移動になったのですが
このターミナルが第1ターミナルの端っこなんです。
ここで豆知識
羽田空港というのはとにかく広いというか、拡張、拡張でどんどん大きくなっているので
第1ターミナル、第2ターミナル、国際ターミナルと3つに分かれていて
そんでまた、このターミナルが大きく離れています。基本的には電車かバスまたは徒歩で移動です。
第1ターミナルはJAL、SKY(スカイマーク)、SFJ(スターフライヤ:北九州行)
第2ターミナルはANA、ADO(エアドゥ),SNA(ソラシドエア)SFJ(スターフライヤ:その他すべて)
ですので、乗るターミナルを知っておかないと降りる駅や停留所を間違えると、こまった、こまったということになります。
ただ、各駅ではある程度案内を言ってくれますので、ぼーっとしていないかぎり大丈夫ですが
たまに「うち、国内線はターミナル分かれてると思えへんかった」という大阪弁の人は気を付けてください。

さて、このスカイマークのチェックインカウンターは遠かったのですが、このすぐ近くにラーメン屋がありました。
かの有名な大勝軒です。「羽田大勝軒」と書いてありました。
大勝軒のラーメンも好きなラーメン屋の1つなんですが。
各地の店によって微妙に味が違っています。場合によっては口に合わない店もあります。
なぜ「大勝軒」なのに、こうも微妙に違うの?と不思議だったのですが

去年に観たDVD「ラーメンより大切なもの(ドキュメント映像)」を見て、わかったような気がしました。
このDVDはおすすめです。涙があふれます・・・・・・ぐうううううぅぅ。
大勝軒はフランチャイズ形式のお店ではなく、セントラルキッチンもなく、ということで同じ味では無いのです。
詳しくはDVDを観てください。

いままで
大勝軒は「東池袋本店」「池袋東口店」「(名古屋)金山店」「(大阪)日本橋・恵美須町店」へ行ったことがあって
この「羽田空港店」で5店目です。

私が「東池袋本店」で写した『猫の絵』です。本当にありました。
また、涙がこぼれそうになります。

150708_125648150708_125629

何のことを言ってるのかわからないと思います。すみません。

しかし、DVDを見てもらえればわかります。

「羽田大勝軒」の壁に公開映画のような張り紙もしてあったような気もします?

が、もし、DVD見たい人がいれば、私に言ってください。

まあ「東池袋本店」は、まあ評価対象外として、上記の中では「(名古屋)金山店」の大勝軒ラーメンがとてもおいしかったです。
これからも、いろいろな大勝軒を食べてみようかと思っています。